育てたり走ったり作ったり

趣味を増やし過ぎて怒られる3児の父のブログ。植物中心です。

アガベ パキポディウム オペルクリカリア実生4

前回の記事はこちら。

アガベ パキポディウム オペルクリカリア実生3 - 育てたり走ったり作ったり

 

播種から6日目

 

予想通りの天気。

 

朝からみぞれ混じりの雪でした。

f:id:mochi29:20190410155023j:image

f:id:mochi29:20190410155036j:image

植物には酷!

発芽も滞ってしまいそうです。

 

 

アガベチタノタブルー1/6

f:id:mochi29:20190410195628j:image

f:id:mochi29:20190410195631j:image

発芽しているのは1つのみです。

今回購入したアガベの中では一番好きなので後続にも期待したいです。

 

 

アガベパリー 吉祥天6/6

f:id:mochi29:20190410195846j:image
f:id:mochi29:20190410195842j:image

全て発芽!

強い種類なのでしょうか、それとも鮮度が良かったか?

何にせよこのまま順調にいってほしいです。

 

 

アガベパリートランカータ1/6

f:id:mochi29:20190410200121j:image
f:id:mochi29:20190410200117j:image

こちらも1つのみ発芽

同じパリーの仲間ですが吉祥天と比べると対照的です。

 

 

パキポディウム エブレネウム6/6

f:id:mochi29:20190410200321j:image
f:id:mochi29:20190410200325j:image

全て発芽!

今回播いたものの中では一番小さい種子でした。

その分発芽が早いのか?

特にエブレネウムは双葉が開いたものもありました。

f:id:mochi29:20190410200436j:image

殻もちゃんと取れてるし順調です。

 

 

パキポディウム フィヘレンセ1/6

f:id:mochi29:20190410200658j:image
f:id:mochi29:20190410200702j:image

こちらも一つのみ発芽。

細長い根がニョキッと土に潜っていっています。

実は昨日の朝、フィヘレンセの中の1粒がカビにやられていました。

f:id:mochi29:20190410200940j:image

とりあえずベンレートスプレーを噴射して、取り除くことはしませんでした。

周囲にまで飛び火していなかったので、数日様子見をしようかと思います。

発芽してしまえばこっちのものです。

 

 

オペルクリカリア ボレアリス1/6

f:id:mochi29:20190410201202j:image

なんと1つ発芽!

他のオペルクリカリアの種類であるデカリーやパキプスは、殻が硬く発芽まで時間がかかるというような記事をよく見ていました。それなので、このスピードでの発芽は予想外でした。

しかも双葉まで開きそう。

こう見るとアガベやパキポディウムより明らかに大きいですね。

他の子たちも早く発芽しておくれ!

 

 

 

全体的にですが、前回のパキポディウム実生よりも発芽率は良さそうです。

やはり暖かい日が多かったのが良かったのでしょうか。

あとは地味に発泡スチロールの中に入れているのがいいのかもしれません。

簡易保温器の代わりみたいなものですからね。