育てたり走ったり作ったり

趣味を増やし過ぎて怒られる3児の父のブログ。植物中心です。

オトンナ実生①

またまた時間が空いてしまいました。

11月に入り朝晩の冷え込みも強くなってきた今日この頃、夏型は室内へ取り込むべく日夜場所の確保に努めてる中、フラワーボックスの片隅でオトンナという冬型塊根の実生を始めていました。

オトンナはキク科の植物で南アフリカに自生しています。

去年から欲しい欲しいと思っていたのですが、中々いいタイミングで棚の入手ができずに、今シーズンやっと播種できることになりました。

 

播いた種類は

クラビフォリア

レピドカウリス

ユーフォルビオイデス

ヘレー

 

めっちゃ播いてる!!!

本命はユーフォルビオイデスなのですが手広くどどんとやってしまいました。

レピドカウリスは希少種なので結構なお値段しました。

本当はカカリオイデスという、通称黄金饅頭も播きたかったのですが予算の都合で断念。今後タネの値下がりを期待します。

それでは写真

 

f:id:mochi29:20201107085155j:image

オトンナクラビフォリア

9/1播種 発芽率5/10

比較的種が出回っている種類なので、オトンナ始めには最適かも。

播いてからすぐ発芽したものから、先日、1ヶ月半ほど経ってから発芽したものまで様々。

 

 

f:id:mochi29:20201107085202j:image

オトンナ レピドカウリス

10/2播種 発芽率1/4

高かったなぁ。高かったけど全然目が出ませんでした。虎の子の一粒。

追加で買い足そうかな…

 

f:id:mochi29:20201107085151j:image

オトンナ ユーフォルビオイデス

10/31播種 発芽率6/6

全て発芽しています。表土に赤玉小粒を敷いたので見た目も綺麗。大体1週間ほどで全て発芽したので、鮮度もよかったのだと思います。

 

f:id:mochi29:20201107085158j:image

オトンナ ヘレー

11/3播種 発芽率?/6

よーく観察するとチョロ根が出始めていますが、まだ何粒になるかは不明。こちらも採取したてと表記のあるものを購入しましたが果たしてどうなるか。期待です。

 

 

 

 

 

番外編

こんなのも買っちゃってました!

f:id:mochi29:20201107090347j:image
f:id:mochi29:20201107090350j:image

ユーフォルビオイデス2株

ヘレー2株

種取れたらいいなぁ〜

パキポディウム 実生2020 6

回の記事はこちら

パキポディウム 実生2020 5 - 育てたり走ったり作ったり

 

またもやサボり気味ブログ。植物は成長していますが絶賛筆不精です。

前回ウィンゾリーの播種を書いていたので、その後が気になっている方もいるのでは?(自信過剰か)

 

f:id:mochi29:20201006171155j:image

 

こんな感じです。

秋ま深まってきましたが、まだまだ葉っぱが茂っています。木質化もしてないので、この冬はぬくぬくさせる予定です。

 

f:id:mochi29:20201006171233j:image

ついでにパキポたち。

1人1鉢のものが去年播種のパキポ、ギューギュー寄せ植えのが今年播種のパキポ。

まだまだ屋外で頑張ってもらってます。最低気温が10度切りそうになったら室内に入れようかと考え中。

ちなみにここ数日の明け方は12〜3度くらい。

 

f:id:mochi29:20201006171242j:image

おまけ

2号スリットのエブレネウム。寝ました。ハゲ饅頭!

 

パキポディウム 実生2020 5

前回の記事はこちら

パキポディウム 実生2020 4 - 育てたり走ったり作ったり

 

今年は梅雨らしい天気が毎日続いてますね。数年前から線状降水帯による土砂災害が各地で起こっていて、コロナにだけ注意していればいいものではないと思い知らされます。

 

さて、前回播種したパキポたちはというと

 

f:id:mochi29:20200706104622j:image

デンシフローラム6/6

ブレビカウレ4/5

エブレネウム4/5

グラキリス3/5

と高い発芽率を維持!

この種は某フリマアプリから購入しました。

パキポは鮮度さえ良ければ多少適当にやってもなんとかなると言うのが2年種まきをやって思いました。

 

 

 

 

しかしこちらの鮮度は如何に…

f:id:mochi29:20200706105013j:image

 

ウィンゾリー 5粒ずつ。それぞれ別のサイトから購入しました。高かった…

f:id:mochi29:20200706161340j:image

この時期は気温も高く、本来なら腰水のみでラップはいらないかなとも思いましたがウィンゾリー は発芽に高温を必要とするので念のためしています。

ついでにピタリ適温も。

カビが発生したら…ラップはやめるかな。

パキポディウムウィンゾリー

タイトルほいほい??

 

 

 

 

 

 

私のブログは基本的に実生ブログです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも今回はタイトルに実生ってついてないですよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また今年もウィンゾリーを実生したと思いましたか?

 

 

 

 

 

 

 

f:id:mochi29:20200622193740j:image

 

 

 

 

買っちゃいました!!!

 

 

これで実生3年くらいかな?

 

 

高かった〜

 

大事に育てます

 

実生も…したいな

パキポディウム 実生2020 4

前回の記事はこちらパキポディウム 実生2020 3 - 育てたり走ったり作ったり

 

前回2020のパキポ植え替え第一弾を終えたばかりだというのに、次々と種まきをしている私です。

f:id:mochi29:20200619170649j:image
f:id:mochi29:20200619170606j:image
f:id:mochi29:20200619170634j:image

植えてます。オペルクリカリア軍団…既に播種から数週間経ってますがうんともすんとも言いません…。

昨年同様フェードアウト疑惑!

 

マカイエンセ、デンシカウレ、グラキリスたちです。

f:id:mochi29:20200619171622j:image

f:id:mochi29:20200619171644j:image

梅雨に入りましたが、ここ数日の晴天と雨を繰り返す日々でグググーン!と成長しております。やはり雨晒しは植物を生き生きとさせますね!

そして前回播種していた、第二弾のパキポたちも植え替えました。まだ本葉が出ているのと出ていないのがあったのですが、思い切ってやってしまいました。

ブレビカウレが7、エニグマティクムが2、イノピナツムが3という最終?植え替えまでの結果でした。

ここから落ちませんように!
f:id:mochi29:20200619170620j:image
f:id:mochi29:20200619170652j:image

ブレビカウレは採取したて、イノピとエニグマは輸入種子だったのですが、やはり採りたてというのは発芽率も相当高いようです。

 

 

懲りずに次いきます。
f:id:mochi29:20200619170613j:image

エニグマです笑

 

 

播きすぎ!買いすぎ!!

こちらは前回のエニグマとは別ルート、しかもお安く譲ってもらえました。

お安くと言っても、嫁に値段は話せないレベルですが…

f:id:mochi29:20200619170627j:image

そしてこちらはお初?

パキコルムスディスカラー

通称象の木です。

なんとなくパキポとアガベ以外も播いてみたくなり、今回は比較的種子も出回っているこちらにしました。

灌木系コーデックス なので、オペルクリカリア系みたいなゴツゴツした木になるのかな?

それも何年後かな?

 

 

 

その後の発芽状況

これが3日目くらい
f:id:mochi29:20200619170623j:image
f:id:mochi29:20200619170645j:image

 

これが10日目くらい
f:id:mochi29:20200619170642j:image
f:id:mochi29:20200619170630j:image

エニグマの発芽率がめちゃくちゃ良かったです!7/10!優秀です!

象の木は2/7。うーん、もう少し発芽すると思ったのですが、播き方が悪かったのかな。

軽く覆土するといいと聞いたので実践してみたのですが…かけすぎたか??

 

 

 

 

最後に今日の一枚
f:id:mochi29:20200619170617j:image

播きすぎ!!!

エブレネウム5

グラキリス5

デンシフローラム6

ブレビカウレ5

パキポディウム 実生2020 3

前回の記事はこちら

パキポディウム 実生2020 2 - 育てたり走ったり作ったり

 

今年一発目のパキポたちは順調に育っています。

この時期の、実生2〜3ヶ月くらいの時って成長がグッと感じられて楽しいですね。

どうしてもある程度大きくなると、「育って…る?」って感じになってしまって、定点で写真でも撮っていないとそこまで違いが分からなくなってしまいます。

f:id:mochi29:20200607075623j:image
f:id:mochi29:20200607075620j:image

グラキリスも本葉をぐんぐん
f:id:mochi29:20200607075608j:image
f:id:mochi29:20200607075626j:image

恵比寿大黒の丸っぷり!
f:id:mochi29:20200607075611j:image

マカイエンセも丸々!

この3種類は今のところ順調なので、このまま梅雨を徒長しないで乗り切って欲しい。

 

 

そして…前回のブログで書いていた追加播種!

こちらの面子でした!

f:id:mochi29:20200607072238j:image
f:id:mochi29:20200607072300j:image

こんな感じ!!

パキポは

ブレビカウレ10

イノピナツム12

ブレビカリックス12

エニグマティクム4

レウコキサンツム12

そしてアガベジプシコーラ12

 

きましたよ〜エニグマティクム。

近年発見された新種のパキポらしく、今年になって種子が出回り始めたので購入してみました。

まー!それにしても高い!

高い!

高い!!

去年のウィンゾリー以上の値段だった気がします。

それなのでなけなしの4粒で頑張ってみます。
f:id:mochi29:20200607072253j:image
f:id:mochi29:20200607072304j:image

いつものように種まき。

 

4日後

ポツポツ発芽していますが、手前のレウコとブレビカリックスが音沙汰なし…嫌な予感。
f:id:mochi29:20200607072242j:image
f:id:mochi29:20200607072257j:image
f:id:mochi29:20200607072249j:image

地温はこのくらい。
f:id:mochi29:20200607072245j:image

 

 

そして2週間後

一通り生え揃いました。

ブレビカウレ7/10

イノピナツム3/12

エニグマティクム2/4

レウコキサンツム0/12

ブレビカリックス0/12

f:id:mochi29:20200607075904j:image

アガベジプシコーラ11/12
f:id:mochi29:20200607075616j:image

 

レウコキサンツム…ブレビカリックス…

ハズレ種子だったのでしょうか。

ブレビカリックスは昨年も播いて全滅だったんだよな…

エニグマはとりあえず2つ順調なのでホッとしています。

意外とブレビカウレが沢山発芽してくれたので嬉しい悲鳴。

さて、こいつらをいつ頃植え替えるかなー。 いつも通りなら本場が出たくらいなのですが、そろそろ近づいてくる梅雨の足音。

それではまた次回。

 

パキポディウム 実生2020 2

前回の記事はこちら

パキポディウム 実生2020 - 育てたり走ったり作ったり

 

前回の種まきから約1ヶ月が経過しました。

この期間何度ブログを更新しようと思ったことでしょう。しかし出てしまいましたよ、生粋の筆不精が。ぜーんぜん書く気にならない。

少し書いて削除!少し書いて削除!

男は黙って〜少し書いて削除!

 

コロナ禍で休日も自宅待機する事が多く、植物触る機会が増えるかと思いきや、どこにも行けず体力を持て余した子供たちとの悪戦苦闘で消耗するオヤジであった。

 

 

 

さて!前回播種したパキポ君たちですが、一通り出揃ったので植え替えてみました。

f:id:mochi29:20200525142537j:image
f:id:mochi29:20200525142532j:image
f:id:mochi29:20200525142540j:image

デンシカウレ2/5

マカイエンセ3/5

グラキリス6/10

エブレネウム0/10

 

おいー!エブレネウム!!

去年播いたのは5株ほど生き残ってるから今年もいけると思ったのに…

ただ、マカイエンセが3つ発芽してくれたのはよかったですね。デンシカウレも3つ発芽していたのですが、残念ながら1つが双葉が出ずに溶けてしまいました。

発芽不良。

 

これで今年の播種を終わりにするのも寂しいので、追加で数種類購入しています。

その話はまた次回のブログで。